*本ページにはPRが含まれることがあります

MR減少時代!今後MRは増えることはない!製薬会社で生き残るために今すぐ出来ることは?

スポンサーリンク
MRの将来性

2018年度の総MR数が59,900人と2017年度の62,433人と比べて2,533人も減少に転じたことが医薬品業界誌のミクスに掲載されました。

MR認定センター調査 18年度にMR数6万人切る 相次ぐ早期退職者募集が影響 | ニュース | ミクスOnline

現在の医薬品業界を取り巻く環境と、今後の少子高齢化社会によるジェネリック医薬品の国策化、地域フォーミュラリーの推進、そして2013年度の65,752人をピークに減少を続けているMR減少のトレンドを見る限り、今後製薬業界全体でMRが増えることは無さそうです。

一部バイオ医薬品やオンコロジー製品の上市を控えている製薬会社は、MRを増員しておりますが、全体的にMRは益々減ることが予測されます。この事態に現在製薬会社でMRをされている方は危機感を持っているでしょうか?

 

「製薬会社MRとして生き残るために今すぐ出来ること」について、当ブログでも再三対策を述べて参りましたが、今回このMR減少の発表を踏まえて、改めて再考致します。

製薬会社でMRしか経験のない方は、考え方を改めよう!

正直MRの「仕事の楽さ」を一度覚えてしまうと、そこから脱却するのはほぼ不可能です。MRはその会社の製品力やコプロメーカー、更には医薬品卸MSなどの関わりによって売り上げが左右されることから、全く仕事をしていなくても売れているMRは多々おります。そんな働かずに売れる楽さを覚えてしまったMRが心を入れ替えて仕事をするというのは、私が今まで見る限りほぼ皆無です。

ただこれは今まで業界の主力であったプライマリー製品を扱う製薬会社の話しです。しかし昨今業界を取り巻く環境が一変し、販売情報提供ガイドラインの適応や、ジェネリック医薬品の国策化、医療機関の訪問規制強化などが重なり、一回あたりのプロモーションのインパクトとディテール内容がより重視されるようになりました。

 

今までのように、たわいの無いアイスブレイクや、処方の懇願の意味は無くなり、プライマリーとジェネリック医薬品を扱うメーカーの医療機関の訪問は意味をなくすどころか、必要とされなくなってきております。その事を実感しているMRの方は多いのでは無いでしょうか?

 

製薬業界としてもリストラ(早期退職)が進んでおり、今一度製薬会社MRとして考え方を変えるべきです。変化に対応できる、その時々で考え方、やり方を変えることが出来るのが、今後も製薬会社MRとして生き残る方です。今後この製薬業界で生き残っていくための考え方と対策について、医薬品業界転職歴4回の私が、下記に再考致します。

もはや「転勤したくない」は通用しない?!

製薬業界MRをされている方の中で、「今の担当地区が地元、もしくは居心地が良いので絶対に転勤したく無い」と思っている方は少なからずいらっしゃると思います。またはそのために出世の道を断った方というのもいらっしゃるかと思います。

しかしリストラ(早期退職)が進む今のこのご時世で、「転勤したくない」という考え方ではどんなに実績を上げてきた方でも「リストラ候補」です。たしかにご家庭の事情や働き方改革の推進などで、地元志向が高まってきておりますが、全国転勤がある当たり前の製薬業界では、そんな考えは通用しません。

 

私は実際にリストラの生の現場を経験しました。特別退職金も提示され上長による面接も受けました。その時には出世欲がある方以外の残留は会社側は認めてませんでした。「今のままで良い」という方は真っ先にリストラ候補です。この製薬業界に長く勤めたいのであれば、もはや出世欲がない、転勤したくないという方は必要とされていない事を肝に命じてください。

MR以外の職種を考えよう!

当ブログでも再三述べて参りましたが、今後MR減少のトレンドを見る限り、MRだけの経験というのは大変危険です。ある程度の年齢になってから他部署や他社へ転職しても潰しが効かないからです。

私はこれまで四回の転職経験のうち、MS→MR→本社勤務→MR→MRという職種を経験致しました。本社勤務の経験があるということで会社からはかなり重宝されておりますし、他社からオファーを頂くことも少なくありません。また製薬業界内での人脈も広がります。

 

今後会社として一番お荷物なのは「MRとしての経験しかない」方です。いざという時に潰しが効くようにするためにも、今から他部署への異動願いを出すというのも、この製薬業界で生き残るための戦略でも有ります。

MRは訪問回数重視!はもはや昔の話!面談内容を重視してデジタルを駆使しよう!

未だに年配のMRの方の中には「得意先は回ってなんぼ」という考えの方がいらっしゃいます(誤解して頂かないためにも、ほんの一部の方です) そんな方は昨今製薬会社各社が取り入れている「デジタル」もそっちのけで、ひたすら医療機関を足で稼ぐ昔ながらの営業スタイルを貫いております。

しかし医療機関の訪問規制強化が進み中、そんなことも出来なくなり、一回あたりの面会のインパクトとサイエンスの内容が問われる時代となりました。そこで一回の面会のインパクトに各社プラス「デジタル」を駆使した営業戦略を用いております。これからは確実に「デジタル」を中心とした営業スタイルへと変貌していきます。

 

最近リストラを行った製薬会社の中にはこの「デジタル」を活用しないがためにリストラ候補に上がったというMRがいるとも聞いております。今までの足で稼ぐ時代は終わりました。各社働き方改革も進んでおりますので、その流れに乗って今のうちにデジタルを駆使した営業スタイルに変化する決意をし、過去の営業スタイルと決別致しましょう!

 

デジタルの活用について記事を書いてますので、ぜひこちらも参考にしてください!↓↓

製薬会社デジタル化の時代へ!今後10年MRで生き抜くためには?
現在製薬会社各社では「デジタル」という言葉を頻繁に聞くようになりました。なぜ「デジタル化」は急務なのでしょうか?今後の業界の展望と照らし合わせて考えてまいります。

転職サイトに登録して自分の市場価値を知ろう!

これも当ブログで再三申し上げておりますが、いざという時のために自分の身を守るためにも、また今の自分の市場価値を知るためにも「転職サイト」に登録しておくことはリストラ横行の今の時代には非常に大事なことです。

私はいくつかの転職サイト・エージェントに登録しておりますが、製薬会社MRの求人が比較的多いのが下記の3つのサイトと実感しております。

CAREER CARVER

転職はdoda

どれもメジャーな転職サイトでエージェントも優秀ですので安心感があります。それぞれのサイトで企業に対する強みや、エージェントによる意見も変わって参りますので、まだ転職サイトに登録していないという方は、常に複数社登録しておく事をおすすめ致します。

MR減少時代!今後MRは増えることはない!製薬会社で生き残るために今すぐ出来ることは?まとめ

当ブログのメインテーマでもあります「製薬会社激動の時代を乗り切る」という事を痛感する出来事が次々と起こってきている時代です。製薬会社は不況に影響されない安定した業界、というのはもはや昔話です。どの業種とも同じく、自分の身は自分で守らなければならない時代へと変貌致しました。

とは言え製薬業界は他業種に比べて給与面や福利厚生面でもまだまだ恵まれた業界です。この恵まれた業界に少しでも長く仕事をするためには、考え方を変えなければいけません。

 

昔に比べて朝やお昼の時間帯が暇になって大型スーパーやホームセンターの駐車場で時間潰しをしているMRの方!スマホゲームに没頭している時間があるのなら自分を守るため、そしてスキルアップのために未来へ繋がる行動を今すぐ起こしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました