「これからのMRには英語力が必要なのか?」
医薬品業界紙の日刊薬業に武田薬品が新卒MRの採用基準に英語力を導入すると発表されました。
シャイヤー買収で売上が世界トップ10に入る製薬企業となった武田薬品では、どんな環境に置かれても良いパフォーマンスを発揮できるグローバル人材を育成したいと言っております。そして英語力がその入り口になる、とも言っております。
実際にMRには英語力が必要なのでしょうか?内資系外資系の両方のMRを経験した私が、実際にその必要性について実体験を元に考えてまいります。
実際のMRの現場では全く必要がない英語力
製薬会社MRになるには英語力は必要なのか?そう就活生や他業界にお勤めの方から尋ねられる事が有りますが、正直申し上げると実際の現場ではほぼ必要ありません。というか英語を使う機会は全く有りません。
最近スペシャリティ医薬品の台頭により、MRは気合と根性で売るということは昔よりもかなり少なくなり、サイエンスの要素が高くなりました。よって英語論文を読む機会が昔よりも増えましたので、英語はできるに越したことはありません。
しかしその英語論文も翻訳ソフトを使えば簡単に日本語に訳す事が出来ます。Google翻訳なんかは日々進化しており、最近は医療用語にも対応してきております。
なので普通に日本でMRをしている分にははっきり言って英語を勉強するよりは自社製品の周辺知識を勉強した方が売り上げには繋がると思います。
英語力があるからといって営業成績が良いと言うわけではない
確かに英語は出来るに越したことはありません。武田薬品のように英語力がないと採用しない、つまり英語力が備わった人だけが採用されてしまうとどうなるのでしょうか?
英語が出来ると仕事が出来る、と思われがちですが、実際のMRの現場はそうとは言えません。私の身の回りには英語が堪能な帰国子女やTOEIC高得点のMRがおりますが、必ずしも営業成績が良く、周りから評価されているとは限りません。
MRには英語力というよりは、気配り力や臨機応変力、空気を読める力やコミュニケーション力の方が求められております。それらが備わっていないといくら英語力が高くサイエンス的な要素も持ち合わせていても優秀な営業成績を残すことは出来ません。正直MR続けるのであれば英語力は必ずしも必要では有りません。
今後出世を目指すのであれば英語力は必要
時代の変化が激しい今の時代、もはやMRを一生涯続けるのは難しくなって参りました。今後出世を目指す、本社のマーケティングなどを目指すのであれば英語力は必須です。
私は一度製薬会社の本社勤務を経験致しましたが、本社勤務をしていると英語が出来る方が完全に出世に乗っている、という雰囲気はビシビシ感じます。また英語力がある方の方が、明らかに上層部とのコネクションが強くなっているのを感じます。
本社では現場のMRとは真逆で、英語力が有るのと無いのとでは出世に雲泥の差が生まれます。どんなにMRで優秀な成績を残して鳴り物入りで本社にやってきたとしても、英語が壁となって出世が止まる人を私は沢山見て参りました。
外資系ならともかく内資系製薬会社でも今後は国内で生き残るのが難しくなってきており、どの会社も海外進出を目論んでおります。そのためにはグローバルでコミュニケーションが取れる人材が確実に重宝されます。会社で出世を目指す、他社に転職してステップアップする、そんな志がある方は英語を勉強しておいた方が良いでしょう。
どこに行っても潰しが効く英語力
今はどの転職サイトを見ても英語力を入力する項目が有りますし、面接でもどの位の英語力を持っているかは必ず聞かれます。今では何処の会社でも英語力が第一優先になっているのでは?と思うくらい英語力は求められております。
私のように小学校低学年レベルの英語力で外資系製薬会社の本社勤務になろうものなら超苦労します!猛烈に勉強すれば話は別ですが、同じ職位で英語力が有る方が同じ部署に居たものなら、確実にそちらの方が様々なものにチャレンジさせてもらえます。同僚との差は開いていくばかり・・
それだけ製薬会社の本社では英語が出来る方が重宝されます。そして転職市場でも英語力は重宝されます。製薬会社に限らず今はどの業種でも英語力は求められておりますので、いざリストラ (早期退職)行われた時にも潰しが効きます。
怠け者の私が1日5分コツコツ続けられる英語の勉強方法
では一体何をどのようにして英語を勉強すれば良いのか?わかりませんよね?散々MRには英語力は必要ない!と言ってきた私ですが最近あまりの英語力の無さに少し勉強を始めました(笑)
英語が堪能な方に色々初心者の勉強方法を聞いてみましたが、小学校低学年の英語力レベルの私がしっくりきたのが「duolingo(デュオリンゴ)」という英語学習アプリです。可愛らしいキャラが色々アドバイスやリマインドをくれます♪
「デュオリンゴ」は超初心者レベルからスタートし、リスニング、リーディングも有り、徐々にレベルアップしていきます。ある一定を超えると有料になりますが、無料でも1日5分のレッスンで十分英語力が磨かれます。また1日5分のレッスンで英語が苦手でも毎日続けられますし、その日に学習しないとアプリを通じてリマインドの連絡が着ます(笑)
「英語を勉強したいとは思っているけど、今一歩踏み出せない!」という方におすすめしたい英語学習アプリです。
Apple Storeからのアプリダウンロードはこちら↓
Googleプレイからのダウンロードはこちら↓
MRに英語力は必要か?まとめ
今まで散々MRに英語力は必要ない!と言って参りましたが、結論を申し上げますと、
①MRだけを続ける、出世を目論んでいないのであれば英語力は全く必要なし
②今の会社で出世を目指す、または他社に転職してステップアップを目指す、マーケティングなど本社勤務を目指す、というなら英語力は必須
今まで散々英語力を否定してきた私も上記でご紹介した「デュオリンゴ」で地道に学習しております笑 特段出世を目論んでいるわけでは有りませんが、仕事以外にも海外旅行に行った時に英語が出来ると世界が広がるなー、くらいの思いから始めました。
ビジネスにおいても英語力は持っていて損はしないものなので、MRのスキマ時間を使って学習してみてはいかがでしょうか? 今一歩英語に踏み出せない方や、怠け者の貴方にまずは「デュオリンゴ」から!
コメント